
アンジェでは…
発達に関して何らかの課題や心配を持つお子さまへの療育やご家族さまへの相談を行っています。専門スタッフが、お子さまに合った支援計画をたて、お子さまの特性に配慮をしながら、きめ細かな支援を行います。
●アンジェとは
フランス語で「天使」という意味です。お子さまが本来持っておられる「清さ」や「素直さ」を大切に育てます。

児童発達支援未就学児対象
- 月~金曜日
- 10~12時
放課後等デイサービス就学児対象
- 月~金曜日
- 14~18時
- 土曜日・学休日
- 9~17時
保育所等訪問支援未就学児と就学児対象
- 火曜日と木曜日
- 10~12時
アンジェ療育の3つの特色
1ABA(行動応用分析)的な療育
応用行動分析(ABA)とは、お子さまが適切な行動をたくさんとれるように支援や配慮を行い、目標を達成する度に賞賛(褒める)し、お子さまの自己肯定感の向上や適切な行動の定着を図る心理学の方法のひとつです。
2自立支援教材による作業学習
楽しみながら遊び感覚で取り組むことができる自立支援教材を準備し、お子さまの集中力や手先の機能を高める作業学習を提供します。
3心が落ち着く音楽や
絵画展示等の芸術的環境
「凛舟(りんしゅう)」という舟の形をしたオーディオシステムから、やすらぎの音楽が流れています。
ご利用のまでの流れ

※新潟市の場合、通所受給者証を発行するために概ね1か月~1か月半程度かかります。すでにお持ちの方はお問合せ・見学から最短1~2週間程度で利用開始が可能です。
ご利用にかかる費用
世帯所得 | 支払い料金(上限) |
---|---|
非課税世帯 | 0円(月額) |
890万円未満 | 4,600円(月額) |
890万円以上 | 37,200円(月額) |
◆例)所得890万円未満の方が1か月中に平均15回利用をいただいた場合、約1,000円×15回=約15,000円となりますが、ご利用者さまにお支払い頂く利用額は上限額の4,600円となります。おやつ代等の実費についてはご利用分をいただきます。
◆児童発達支援)2019年10月より「就学前障害児の発達支援の無償化」により、4月1日時点で満3歳を迎えているお子さまは小学校就学前まで世帯収入に関係なく利用者負担額は「0円」
お問い合わせ
社会福祉法人 聖愛会
児童発達支援・放課後等デイサービス・
保育所等訪問支援
ひかりキッズ・アンジェ
〒950-3112 新潟市北区太夫浜1639-46
TEL/025-250-1942
FAX/025-290-7501
