聖愛会のビジョン
私たち聖愛会の拠点である北新潟地域は、新潟砂丘のほぼ中心に位置し、島見浜海水浴場・海辺の森キャンプ場・水田やすいか畑など自然豊かな環境の中、住宅地である海辺のニュータウンエリアと就労地である隣接する新潟東港工業地域が近接し、自然災害も少なくとても暮らしやすい地域です。
特筆すべきこととして、地域内に保育園から小・中・高(敬和学園高校)・大(医療福祉大学)が存在し、皆が連携を持ちながら、街の住人とともにコミュニティを支える仕組みが機能しています。また、南浜病院・松浜病院・太陽の村と、重要な福祉拠点が存在する地域でもあります。
見方を変えれば、私どもひかりキッズ、敬和学園高校、北新潟キリスト教会、希望の園(ケアハウス)と、キリスト教を母体とした組織がともにひとつの大きなコミュニティを形作っている、全国的に稀な地域でもあります。
そもそも幼児教育は、明治期にキリスト教の「隣人愛」の精神を礎に、愛されている実感を持たせること、隣人を愛することの大切さを教える人間教育としてスタートしたのが始まりです。時代とともに世の中のニーズや価値観が大きく変化し、保育に求められるものも変化してきておりますが、その中で一貫して変わらないのは、幼児期に「愛される」経験を重ねること、といっても過言ではありません。この地において、キリストの愛を母体とし、継続的で安定的なこども福祉・療育センターとなるべく、聖愛会を設立いたしました。
聖愛会の理念
-
1.
「こどもまんなか」、保護者、
従業員、関わる地域の方々、
そのひとりひとりが
愛されていることを感じられる
コミュニティ -
2.
コミュニティを通じて関わる
ひとりひとりが
個性を発揮し輝ける -
3.
多様性を認めながらも、
ひとつの大きな家族の一員として"Compassion"の思いを持ち、
キリストの愛に生きる仲間が
育ってゆく
法人概要
- 名称
- 社会福祉法人 聖愛会
- 代表者
- 理事長 日比野則彦
- 所在地
- 〒950-3112
新潟県新潟市北区太夫浜2046番3 - 設立
- 2024年10月11日
- 役員
- 理事6名 監事2名 評議員7名
- 職員数
- 21名(男性2名 女性19名)
(2025年8月1日現在) - 事業所
- ひかりキッズ・コンフィ(認可保育所)
ひかりキッズ・アンジェ(障がい児通所支援)
アクセス
新潟県新潟市北区太夫浜2046番3
※北新潟キリスト教会さんの南隣です